180803夏の和田峠
先週の金曜の暑い日
と言っても毎日が暑い日の今夏です
一応暑さを避けて早朝6時に出発
休み休み補給しながら進む
途中の八王子は盆地で気温が上がると予想されますが
午前中は意外と湿度が低い感じで涼しいとまではいかないが
多摩CRよりは過ごし易い印象でした

この辺まで来ると景色の良さと車の少なさ
もあって気持ちよく進めます

今日は同行者が一人います
姪でクロスバイクを昨年末 購入して主に近所で乗っていて
多摩サイとか学校までとかは何回か一緒に走っています。
この暑さでいきなりの和田峠は少しきつすぎるかもしれませんが
途中でUターンすればいいので試してみることにしました。


距離は少し長いけどその分傾斜が少し楽な荒れている方から登りました。
それでもきついところは13%ほどあります
差がつくと待っているんですが さほど待つことなくやって来ます
きつくても粘りが効くみたいで耐えれる感じ
山はほとんど初めてで
クロスバイクはアルミで丈夫そうですが重そうです
フロントは3枚ギヤ タイヤは太め ボトルはペットボトル
片面フラットのペダルにスニーカー

待っているとやって来て
すぐに普通に会話ができる
呼吸が乱れていない 恐るべし心肺機能
高校まで水泳をやっていて
IHにも出場経験ありだからなのでしょう
今は別のスポーツに取り組んでます


この峠は樹々に覆われていて
そこを抜ける風は爽やかでした

この後
山を降りたら灼熱地獄が待っていました
15:30帰宅 すぐに冷たいシャワーで冷却
初めて100km超えの記念ライド
今のうちにまたどこかに連れ出そう
112.65km 18.2km/h 953m

にほんブログ村
と言っても毎日が暑い日の今夏です
一応暑さを避けて早朝6時に出発
休み休み補給しながら進む
途中の八王子は盆地で気温が上がると予想されますが
午前中は意外と湿度が低い感じで涼しいとまではいかないが
多摩CRよりは過ごし易い印象でした

この辺まで来ると景色の良さと車の少なさ
もあって気持ちよく進めます

今日は同行者が一人います
姪でクロスバイクを昨年末 購入して主に近所で乗っていて
多摩サイとか学校までとかは何回か一緒に走っています。
この暑さでいきなりの和田峠は少しきつすぎるかもしれませんが
途中でUターンすればいいので試してみることにしました。


距離は少し長いけどその分傾斜が少し楽な荒れている方から登りました。
それでもきついところは13%ほどあります
差がつくと待っているんですが さほど待つことなくやって来ます
きつくても粘りが効くみたいで耐えれる感じ
山はほとんど初めてで
クロスバイクはアルミで丈夫そうですが重そうです
フロントは3枚ギヤ タイヤは太め ボトルはペットボトル
片面フラットのペダルにスニーカー

待っているとやって来て
すぐに普通に会話ができる
呼吸が乱れていない 恐るべし心肺機能
高校まで水泳をやっていて
IHにも出場経験ありだからなのでしょう
今は別のスポーツに取り組んでます


この峠は樹々に覆われていて
そこを抜ける風は爽やかでした

この後
山を降りたら灼熱地獄が待っていました
15:30帰宅 すぐに冷たいシャワーで冷却
初めて100km超えの記念ライド
今のうちにまたどこかに連れ出そう
112.65km 18.2km/h 953m

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
さすが、24weさんの姪っ子さんだけある!
ロードバイクに乗せたら、とんでもない速さで走っちゃうのでは(^0^)
ロードバイクに乗せたら、とんでもない速さで走っちゃうのでは(^0^)
ZEN様
ZENさんも暑さに負けず走ってられるみたいですね
若いはスゴイです
おじさんがコツコツ貯めた
経験値アドバンテージなんかすぐに粉砕されそうです
でもこれでいいのだと思います〜
若いはスゴイです
おじさんがコツコツ貯めた
経験値アドバンテージなんかすぐに粉砕されそうです
でもこれでいいのだと思います〜