180225茨城CX土浦
茨城シクロクロス第4戦土浦ステージに行ってきました
朝一番のレースなので朝4時半には出発予定
前日の夕方には積み込みや準備を終えたところまでは良かったのですが
突然トランポのハイエースのセルが回らなくなるという事態発生
バッテーリ上がりではなく電気系統のトラブルでヒューズが切れる
今月初めにも同じ事が起きて修理に出して一応直っていたのですが
完全な原因は掴めていませんでした。ヒューズを変えても直らない
もう前日の夜なので諦めていたら
近所の弟から車を借りることができましたので
急遽早寝して行くことにしました
もう行けないと思って酒飲んでしまいましたが

自転車はタイヤ外して寝かせればかなり小さくなりますね
普段はスペアーホイールとか洗車用水と洗車機など持っていきますが
今回は全部なしの必要最小限

会場到着 曇りで寒い
試走を3周くらいして体を温めました

スタートラインに並ぶ
一列8名ぐらいで4列目
全部で5列 出走は36名だったようです
前日夜からバタバタしましたがスタートは出来そう
レースは30分で5周
特にトラブルはなく淡々と走って16位で終了
難所でのラインの取り方とかシケインの走り方が悪く後れ気味
河川敷で練習の成果かストレートは自分なりに良かった
コーナーワークも特に遅れず普通
全体的にはスムーズさが大分足りないと思う

ここが自分には難所
この段差は乗って登れるんですが
登った先が柔らかく波状に作られていてスピード乗らない

なんとかゆっくり超えても次の高い山にはもう登れない
そして登った後は裏側へ急降下のコース
降りて走った方が自分的にはリスクが少ない
もちろん上手い人は全部乗っていきます
私はレース中は迷ったらすぐ降りて走ってしまいます

今回スパイクピンの長めのものを使ってみました
走りの多い私には効果はかなり高いと思います
今回階段はなかったけど
舗装路面では歩くにもかなり邪魔です
シクロのシーズンももう終わりに近いです
途中走れない時期もあって
もう少し走りたかったけど
車も直さないと行けないなので
今のところ予定終了です

にほんブログ村
朝一番のレースなので朝4時半には出発予定
前日の夕方には積み込みや準備を終えたところまでは良かったのですが
突然トランポのハイエースのセルが回らなくなるという事態発生
バッテーリ上がりではなく電気系統のトラブルでヒューズが切れる
今月初めにも同じ事が起きて修理に出して一応直っていたのですが
完全な原因は掴めていませんでした。ヒューズを変えても直らない
もう前日の夜なので諦めていたら
近所の弟から車を借りることができましたので
急遽早寝して行くことにしました
もう行けないと思って酒飲んでしまいましたが

自転車はタイヤ外して寝かせればかなり小さくなりますね
普段はスペアーホイールとか洗車用水と洗車機など持っていきますが
今回は全部なしの必要最小限

会場到着 曇りで寒い
試走を3周くらいして体を温めました

スタートラインに並ぶ
一列8名ぐらいで4列目
全部で5列 出走は36名だったようです
前日夜からバタバタしましたがスタートは出来そう
レースは30分で5周
特にトラブルはなく淡々と走って16位で終了
難所でのラインの取り方とかシケインの走り方が悪く後れ気味
河川敷で練習の成果かストレートは自分なりに良かった
コーナーワークも特に遅れず普通
全体的にはスムーズさが大分足りないと思う

ここが自分には難所
この段差は乗って登れるんですが
登った先が柔らかく波状に作られていてスピード乗らない

なんとかゆっくり超えても次の高い山にはもう登れない
そして登った後は裏側へ急降下のコース
降りて走った方が自分的にはリスクが少ない
もちろん上手い人は全部乗っていきます
私はレース中は迷ったらすぐ降りて走ってしまいます

今回スパイクピンの長めのものを使ってみました
走りの多い私には効果はかなり高いと思います
今回階段はなかったけど
舗装路面では歩くにもかなり邪魔です
シクロのシーズンももう終わりに近いです
途中走れない時期もあって
もう少し走りたかったけど
車も直さないと行けないなので
今のところ予定終了です

にほんブログ村
スポンサーサイト